第5回国際キャンプ会議

新しいキャンプ文化の創造

2000年10月2日-5日まで、国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)において、第5回国際キャンプ会議が開催され、24カ国から約740人が参加。新しいキャンプ文化の創造をめざして、世界中のキャンプ関係者が一堂に会し、シンポジウムや研究発表を通して21世紀におけるキャンプのあるべき姿を模索しました。

FICC会長も参加

FICCからはラルス・ダールベルク会長が特別参加し、組織キャンプの世界的権威アーマンド・ボール氏と対談しました。ダールベルク会長は「キャンプの過去・現在・未来」というテーマで、ヨーロッパにおける数世紀にわたるキャンプの歴史から説き起こし、キャンプが自由なツーリングの手段として発展し、いまやキャンプは文化および産業として成熟していることを指摘。ボーダレス化が進む21世紀において、ツーリングキャンプがさらに盛んになることが確実であるという見通しを語りました。また、1994年に発表された「浜田宣言」の精神にのっとり、キャンプと自然環境との調和を図る必要性を訴えました。

キャンプと防災

このほかに台湾の陳盛雄氏(FCCC名誉理事長)がシンポジウム「新しいキャンプ文化の創造」のパネリストとして出席して、軍政下における国防訓練の一環として実践された青少年キャンプが、台湾の所得水準の上昇とともに車を利用したファミリーキャンプへと発展した経過をスライドを使って説明しました。最後に、陳氏は昨年9月の台湾大地震でキャンプが果たした役割を紹介し、21世紀におけるキャンプの最も重要なテーマの一つは「キャンプと防災」であることを示唆しました。

雪洞キャンプ

また倉品康夫氏(JAC事務局長)は「雪洞を利用したキャンプ・アクティビティの紹介」というテーマで、日本の豪雪地帯におけるユニークなキャンプ活動に関する報告を行いました。

FICCブース

会議場の展示スペースにはFICCもブースを出し、FICCパンフレットやアジアパシフィックニュースを配りました。特に着物の着付けは外国人女性のあいだで人気を博しました。