第12回アジア・パシフィック大会 in 日本 2009

11月20日から23日まで茨城県大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラで第12回アジア・パシフィック大会(第39回全日本オートキャンプ大会)が開催されました。海外キャンパー約60人を含む約500人の参加者が集まり、4日間にわたる国際交流と豊富なイベントを楽しみました。

初日は夕方6時からレストラン「フォレスパ」で海外キャンパーを招いての夕食会がもたれ、お互いに再会を喜び合いました。

21日、会場で餅つき大会が行われ、参加者は納豆、あんこ、きなこなど、いろいろな味付けを楽しみました。地酒、地ビール、甘酒、ワインも振舞われました。

夕方6時から大会会場からバスで約5分の余暇活用センター「やみぞ」体育館に特設会場を設けて開会式が行われました。君が代演奏の後、大会会長の長谷川JAC会長、大会実行委員長の大子町長が挨拶しました。それからベートベン交響曲第9番「歓喜の歌」の演奏に合わせてFICCアジア・パシフィック旗が掲揚されました。

開会式に続く、交流パーティーでは主催者により料理と飲み物が提供され、にぎやかな雰囲気の中で地元同好会による「よっとこ踊り」や勇壮な太鼓演奏を楽しみました。各国のキャンパーも歌や踊りを披露しました。

会期中は「リンゴの皮むき競争」、「尻相撲選手権」、「お茶会」、「こんにゃく作り教室」、「ビンゴゲーム」などイベントが行われました。

23日の閉会式では大会会長の挨拶の後、FICCアジア・パシフィック委員会より本大会の成功に最も大きく貢献した日本オートキャンプ協会、中華民国露営協会、台湾キャンピング&キャラバニング・クラブ、韓国キャンピング&キャラバニング連盟および大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラが表彰されました。また第12回アジア・パシフィック大会を記念して、これまでアジアとの交流に貢献したキャンパーも表彰されました。ベートベンの「歓喜の歌」に合わせてFICCアジア・パシフィック旗とJAC旗が降ろされ、来年のアジア大会開催国の台湾キャンピング&キャラバニング・クラブと、全日本オートキャンプ大会開催地である北海道のオートリゾート八雲に手渡されました。最後に参加者全員で腕を組み「蛍の光」を歌って別れました。